2021年4月号 Visual Studio Code 連載第2回 サポートページ

第1回

第3回

誌面の都合で掲載できなかったスクリーンショットを中心に紹介します.

 

●JTAGデバッグ

JTAGを使って,ESP32ボードをステップ実行したり,変数の内容を表示したりする方法を紹介しています.

 

●プロジェクト分析

ESP32のプログラムを例に,PlatformIOの分析機能を紹介しています.

プロジェクトで作成したプログラム(ファームウェア)が使用するRAM/ROMの量や,プログラムの問題点などを表示できます.

図1:プロジェクト分析画面(statistics)

 

図2:プロジェクト分析画面(Explorer)

 

図3:プロジェクト分析画面(Symbols)

 

図4:プロジェクト分析画面(Sections)

 

図5:プロジェクト分析画面(Defects)

 

●PlatformIOのタスク

プログラムのビルドや書き込みなどはVS Codeの画面一番下の所のボタンで行えますが,それ以外にもPlatformIOには,たくさんの機能が用意されています.

図6:PlatformIOで用意されているタスク

 

 

●おまけ

▲複数マイコンへの連続書き込み

動画1:複数のESP32に連続でファームウェアをアップロード

 

▲次号はRemote Development

次号では,ラズベリー・パイのアプリケーション開発を快適に行える,Remote Developmentを中心に解説する予定です.

PCで実行するVS Codeと,ラズパイに自動でインストールされるVS CodeとがSSHでつながって,リモート開発を快適にできます(環境はVS Codeが勝手に構築). PC上でVS Codeを操作するだけで,ラズパイ上でプログラムを走らせデバッグしたりできます.

第3回