書評:「AIが答えを出せない 問いの設定力」…問いの重要さはAI時代ではより大きくなる

ビジネスにおける「問い」の重要さは従来から言われてきたことである.AIが答えを見つけてくれる時代にあって,この「問い」の重要さは,さらに大きくなっている.ここまでは第一線のビジネスマンは感じていることだろう.
では,AI時代において,良い「問い」を設定するには,どのような視点から問えばいいのだろうか?本書では,それを5つの視点でまとめている.さらに,得られた答えに対する決断,それを実行するためのリーダーシップについても述べられている.
そもそも,この本の書名こそが,良い「問い」とは何かという事例でもある.

■書名:AIが答えを出せない 問いの設定力

■著者:鳥潟幸志

■定価:1,680円(税別)

■クロスメディア・パブリッシング

https://book.cm-marketing.jp/books/9784295409472/