大阪大学が量子ソフトウェア勉強会の受講者を募集中

大阪大学は,2025年度 量子ソフトウェア勉強会の受講者を募集している.
量子ソフトウェアに関する知見を深めたい方々を対象に,講義・ハンズオンとグループワーク形式で開催される.

勉強会前半(5月末頃から9月前半)では,講義・ハンズオンを行い,量子計算・量子アルゴリズムの初歩から始まり,量子機械学習や量子化学計算および金融実務計算といった応用テーマを取り扱う.

勉強会後半(9月後半から2月頃)では,最新の論文に記載されたアルゴリズムの実装や実機での検証,ソフトウェア開発といった各テーマに分かれてグループワークを実施する.

受講者が勉強会カリキュラムを修了したころには,量子ソフトウェア分野の知識だけでなく,研究に着手したり各社の量子ソフトウェアビジネスを分析することができるような実践的な内容であるとする.

●受講対象
量子ソフトウェア分野の
・研究開発に注力されている方
・研究開発を検討している方
・ビジネス動向に関心のある方
研究者だけでなく,事業戦略,新規事業開発,産学連携,事業投資などを担当している方も対象とのこと.
なお,社会人の参加者は,個人ではなく企業単位での申込みが必須.

●詳細
▲社会人
https://qsrh.jp/seminar/
▲学生
https://qsrh.jp/news/2025_seminar_students/