プログラミング学園「スクラッチ部」2022年10月号サポート・ページ

プログラミング学園「スクラッチ部」2022年10月号

読者アンケートにご協力ください

MakeCodeとmicro:bitの使い方

MakeCodeを使ったmicto:bitの使い方は下記ページで解説しています.

MakeCodeとmicro:bitの使い方ページ(動画あり)


第1章 力センサで「てこの原理」の実験

▼プログラム

図 7 実験で使う Scratch プログラム

https://makecode.microbit.org/_bhViW4b2X39E

▼部品の購入先

[力センサで「てこの原理」の実験]部品キットはこちらから購入できます

[力センサで「てこの原理」の実験]プリント基板はこちらから購入できます

[力センサで「てこの原理」の実験]同梱マニュアル


第2章 酸素センサで「ものの燃え方」の実験

▼プログラム

図8 酸素センサのプログラム

https://makecode.microbit.org/_H5UA6iC8og0F

▼部品の購入先

[酸素センサで「ものの燃え方」の実験]部品キットはこちらから購入できます

[酸素センサで「ものの燃え方」の実験]はプリント基板こちらから購入できます

[酸素センサで「ものの燃え方」の実験]同梱マニュアル


第3章 いろいろな磁気センサ(2)

▼プログラム

図2 実験用のプログラム…ICが“H”出力のときはLEDが点灯し“L”出力なら消灯

https://makecode.microbit.org/_MvWA6AV0f9vY

図8 実験用のプログラム…P0端子の電圧に応じて表示を縦/横/斜めに切り替える

https://makecode.microbit.org/_Xsx9g3ARzeLE

図12 LEDマトリックスに北の方向を表示するプログラム

https://makecode.microbit.org/_X786TUchE6J1


第4章 モータの回る仕組みを イメージ…空き缶モータ

▼プログラム

図4 空き缶モータを制御するプログラム

https://makecode.microbit.org/_TEzfrtb2xayx

▼関連URL

東芝デバイス& ストレージ公式 YouTube チャンネルの「モーター制 御基礎(3)ブラシ付き DC モーターの動作原理」

https://www.youtube.com/watch?v=vRquEOq3B18


第5章 ウェブ・カメラ1つで…グーやパーを見分ける人工知能

▼プログラム

図15 画像分類の結果を使ったプログラム

https://interface.cqpub.co.jp/wp-content/uploads/zu15.zip

図23 micro:bit を連動させるプログラム

https://interface.cqpub.co.jp/wp-content/uploads/zu23.zip

▼関連URL

Stretch3のウェブ・サイト

Scratch公式のmicro:bitの使い方