2025年 テクノロジー・イベント・セミナー情報

掲載ご希望の方はnewsinterアットcqpub.co.jp(アットは@に置換してください)までご連絡ください.
 
<2025年開催 リアル・オンライン同時開催セミナー>
4月25日 AITRIOS | Hadns-on & ミニハッカソン 〜東京・大阪共催〜
https://techmind.connpass.com/event/344565/

6月13日 Hailo Tech Day 2025 ~最新トレンドから課題解決まで:Hailoが導くエッジAI活用の全貌~
https://go.macnica.co.jp/Entry-ALT-RS-HAI-20250613-HailoTechDay2025.html

6月25・26日 AWS Summit Japan 2025
https://aws.amazon.com/jp/summits/japan/

<2025年開催 オンライン・セミナー・イベント>
4月11~24日 柔軟な回路設計を実現!アナログ混載IC GreenPAKの製品概要と開発方法のご紹介 ルネサス エレクトロニクス
https://www.renesas.com/ja/support/training/seminar/individual/mcu-seminar/m118

4月22日 シグナルインテグリティ解析の基礎とプリ解析の有効性を再認識する マクニカ 
https://go.macnica.co.jp/Entry-ALT-OS-SIE-SI-Basics.html
4月22日 小型RF信号源、位相雑音測定器のご紹介と応用例 キーサイト・テクノロジー 
https://online-events.keysight.com/keysight-technologies7/rfsg_jp
4月22日 精度99.99%超を実現する業務効率化戦略 モルフォAIソリューションズ 
https://www.morphoai.com/event/webinar-20250422

4月23日 HDL Designer で効率化! FPGA 設計の品質向上と設計資産活用 マクニカ 
https://go.macnica.co.jp/Entry-ALT-OS-SIE-FPGA-HDL-designer.html
4月23日 タッチキーを導入しよう!静電容量式タッチセンサの基礎原理の紹介からマイコンを用いたソフトウェア開発の実演まで ルネサス エレクトロニクス
https://www.renesas.com/ja/support/training/seminar/individual/mcu-seminar/m126
4月23日 NVIDIA GTC 2025フォローアップウェビナー菱洋エレクトロ
https://ryoyo-gpu.jp/news/event/nvidia_event15/
4月23日 マルチ出力電源モジュールで比類ない電力密度を実現するMPSジャパン
https://www.monolithicpower.com/jp/support/webinars/achieving-umatched-power-density.html

4月24日 どうやる?開発プロセスの構築・運用・標準化 ハートランド・データ 
https://go.hldc.co.jp/seminar-250424
4月24日 高性能・大電力電源の早期立ち上げに貢献!STのデジタル電源ソリューション STマイクロエレクトロニクス
https://www.stmcu.jp/event/seminar/114419/
4月24日 マルチ出力電源モジュールで比類ない電力密度を実現する MPSジャパン
https://www.monolithicpower.com/jp/support/webinars/achieving-umatched-power-density.html
4月24日 PostgreSQL の高可用性と性能向上を実現!Pgpool-II の全貌と最新動向 SRA OSS
https://www.sraoss.co.jp/event_seminar/detail/2025_0424/
4月24日 FPGA 回路図チェックのポイント ~ Arria10 FPGA の事例 ~ マクニカ 
https://go.macnica.co.jp/Entry-ALT-OS-ALTR-Arria10FPGA-casestudy.html

4月25日 高効率電源&インバータ設計のための超高速トランジスタGaN/SiC活用術100 ZEPエンジニアリング
https://www.zep.co.jp/before_after_pcb/web_seminar/gan_sic7/index.html
4月25日 Agilex5 FPGA 開発キットで FPGA 設計を始めよう マクニカ 
https://go.macnica.co.jp/Entry-ALT-OS-ALTR-Agilex5FPGA-Beginner.html

5月7日 LiDAR×RTK×IMUフュージョン!自動運転&SLAMロボット開発 要点100ZEPエンジニアリング
https://www.zep.co.jp/before_after_pcb/web_seminar/av_slamrobo/

5月9日 浮動小数点データをAlteraFPGA のハードに実装するツール マクニカ 
https://go.macnica.co.jp/Entry-ALT-OS-ALTR-AlteraFPGA-DSP-builder.html

5月13日 基板検図の短時間化とエンジニアの負担軽減 マクニカ 
https://go.macnica.co.jp/Entry-ALT-OS-SIE-Board-inspection.html

5月13~6月13日 IIFESセミナー 2025 IIFES運営事務局 
https://events.nikkeibp.co.jp/event/2025/iifes0513semi/

5月14日 IoTエンドポイントとAWSクラウドの接続方法を習得!AWS IoT 入門編 ルネサス エレクトロニクス
https://www.renesas.com/ja/support/training/seminar/individual/system-seminar/s65
5月14日 CI/CDパイプラインで実機テストを自動実行する方法 ハートランド・データ 
https://go.hldc.co.jp/seminar-250514_hldc
5月14日 COMSOLツアー 計測エンジニアリングシステム 
https://kesco.co.jp/sinfo/?s_id=335810
5月14日 ローカルブレイクアウトだけじゃない!「セキュアSD-WAN」とは フォーティネットジャパン 
https://global.fortinet.com/apac-lp-jp-sdwan-fmg-webinar-2025
5月14日 初心者のための電源設計セミナー~電源製品選定の押さえるべきポイント 要求仕様編~ マクニカ 
https://go.macnica.co.jp/Entry-CLV-OS-REL-20250514-Power-Design-Webinar.html
5月14日 Altera FPGA のタイミング解析 ~導入編~ マクニカ 
https://go.macnica.co.jp/Entry-ALT-OS-ALTR-AlteraFPGA-Timing-analysis.html

5月15日 AC/DCモジュールを用いたモータ解析のための基礎セミナ Part2【Lesson6】 計測エンジニアリングシステム 
https://kesco.co.jp/sinfo/?s_id=444842
5月15日 FPGA設計プロセスにおけるリスクの排除と課題の克服 マクニカ 
https://go.macnica.co.jp/Entry-ALT-OS-SIE-FPGA-OneSpine.html
5月15日 組込み機器開発での脆弱性対策を効率的に実現するアプローチ イーソル 
https://www.esol.co.jp/event/event_322.html
5月15日 電源ICモデルを使って電源回路を学んでみよう! マクニカ 
https://go.macnica.co.jp/Entry-ALT-OS-ADI-LTspice-Power-circuit.html

5月16日 魅惑のPDEモデリング 計測エンジニアリングシステム 
https://kesco.co.jp/sinfo/?s_id=335346
5月16日 パルスコントロールLSI 基礎学習セミナー 日本パルスモーター
https://www.pulsemotor.com/event/seminar/PCL-seminar.html
5月16日 デジタル回路設計者向け電源に関する基礎セミナー マクニカ 
https://go.macnica.co.jp/Entry-ALT-OS-ADI-AS-power-basic.html
5月16日 Alteraの QuartusPrime を Tips で使いこなそう ~Standard Edition 編~ マクニカ 
https://go.macnica.co.jp/Entry-ALT-OS-ALTR-AlteraQuartusPrime-Tips-StandardEdition

5月19~26日 RTOSを導入しよう!FSPを用いたAzureRTOSプロジェクト開発手法~Arm Cortex-MコアRAファミリを使用~ ルネサス エレクトロニクス
https://www.renesas.com/ja/support/training/seminar/individual/mcu-seminar/m77

5月20日 簡単に始められる物流コスト削減と生産性向上を実現する「物流資材位置管理」とは? 京セラコミュニケーションシステム 
https://biz.kccs.co.jp/form/entry/w3
5月20日 DDR4のPDNインピーダンスと解析と実測の相関性 マクニカ 
https://go.macnica.co.jp/Entry-ALT-OS-SIE-DDR4-PDN.html

5月21日 つけるだけでIoT化!既存製品の内部データをクラウドにアップできる後付けボードmonoZ:Jetの使い方 ルネサス エレクトロニクスhttps://www.renesas.com/ja/support/training/seminar/individual/mcu-seminar/m127
5月21日 COMSOL解析トレーニングセミナー Part1 計測エンジニアリングシステム 
https://kesco.co.jp/sinfo/?s_id=444403
5月21日 ツールを使って効率的に電源回路設計をしてみよう! マクニカ 
https://go.macnica.co.jp/Entry-ALT-OS-ADI-AS-LTpowerCAD.html
5月21日 CycloneV FPGA を事例とした消費電力見積もり方法 ~EPE編~ マクニカ 
https://go.macnica.co.jp/Entry-ALT-OS-ALTR-CycloneVFPGA-EPE.html
5月21日 組込み機器を活用!画像処理の基礎セミナー マクニカ 
https://go.macnica.co.jp/Entry-CLV-OS-REL-20250521-Image-Processing-Webinar.html

5月22日 COMSOL解析トレーニングセミナー Part2 計測エンジニアリングシステム 
https://kesco.co.jp/sinfo/?s_id=882174
5月22日 ステッピングモーター 基礎技術セミナー 日本パルスモーター
https://www.pulsemotor.com/event/seminar/steppingmotor-seminar.html
5月22日 開発プロセス 手早い複数規格対応のやりかた ハートランド・データ 
https://go.hldc.co.jp/seminar-250522
5月22日 Agilex5 FPGA で NiosV を動かしてみよう マクニカ 
https://go.macnica.co.jp/Entry-ALT-OS-ALTR-Agilex5FPGA-NiosV
5月22日 初心者のための電源設計セミナー~電源製品選定の押さえるべきポイント 機能編~ マクニカ 
https://go.macnica.co.jp/Entry-CLV-OS-REL-20250522-Power-Design-Part2-Webinar.html

5月27日 知っておきたい電源ICの評価方法! ~評価項目と注意事項~ マクニカ 
https://go.macnica.co.jp/Entry-CLV-OS-REL-20250527-Power-IC-Evaluation-webinar.html
5月27日 コストと品質とスピードを目指すための回路と基板の設計 マクニカ 
https://go.macnica.co.jp/Entry-ALT-OS-SIE-PADS.html

5月28日 目で見るデジタル信号処理!RXマイコンによるDSPを体験! ルネサス エレクトロニクス
https://www.renesas.com/ja/support/training/seminar/individual/mcu-seminar/m80
5月28日 STM32MP2マイクロプロセッサで実現する組み込みLinuxの高速起動! STマイクロエレクトロニクス
https://www.stmcu.jp/event/seminar/115102/
5月28日 ~RFスイッチの使い方と注意点~ 日清紡マイクロデバイス 
https://info.nisshinbo-microdevices.co.jp/ja/op-webinar-lp-20250528
5月28日 Agilex5 FPGA ハイパフォーマンスデザイン設計 マクニカ 
https://go.macnica.co.jp/Entry-ALT-OS-ALTR-Agilex5FPGA-Hyperflex

5月29日 Avnet Tech Day 2025 アヴネット
https://reach.avnet.com/tech-day-2025.html
5月29日 金属材料の腐食研究への数値シミュレーションの活用 計測エンジニアリングシステム 
https://kesco.co.jp/sinfo/?s_id=447802
5月29日 LTspiceを使って製品のユニークな機能を確認してみよう! マクニカ 
https://go.macnica.co.jp/Entry-ALT-OS-ADI-LTSpice-unique-features.html
5月29日 見落としがちな非同期クロックドメインの見分け方~FPGA 編~ マクニカ 
https://go.macnica.co.jp/Entry-ALT-OS-SIE-FPGA-CDC.html

5月30日 マルチフィジックス有限要素法によるCAE解析-固体力学分野- 計測エンジニアリングシステム 
https://kesco.co.jp/sinfo/?s_id=667697
5月30日 マイコンでAlteraFPGA のコンフィグレーション ROM をアップデート! ~NXP i.MX RT1050 編~ マクニカ 
https://go.macnica.co.jp/Entry-ALT-OS-ALTR-AlteraFPGA-ROM-NXP_i.MX_RT1050

6月3~16日 GreenPAK入門第2弾!GreenPAK内蔵コンポーネントの設定方法と動作のご紹介 ルネサス エレクトロニクス
https://www.renesas.com/jp/ja/support/training/seminar/individual/mcu-seminar/m119

6月4日 RXマイコンとDSPライブラリでデジタル信号処理アプリを開発! ルネサス エレクトロニクス
https://www.renesas.com/ja/support/training/seminar/individual/mcu-seminar/m95

6月11日 IPによるマイコン機能の再現に向けたリファレンスデザインと開発事例 ルネサス エレクトロニクス
https://www.renesas.com/ja/support/training/seminar/individual/system-seminar/s72

6月13日 RA-Tシリーズのラインナップとモータ・インバータ制御向け特長機能紹介 ルネサス エレクトロニクス
https://www.renesas.com/ja/support/training/seminar/individual/mcu-seminar/m125
6月13日 パルスコントロールLSI 基礎学習セミナー 日本パルスモーター
https://www.pulsemotor.com/event/seminar/PCL-seminar.html

6月18日 RA8マイコン Arm Cortex-M85 Helium™ により信号処理/ビジョンAIを最大4倍高速化 ルネサス エレクトロニクス
https://www.renesas.com/ja/support/training/seminar/individual/mcu-seminar/m114

7月11日 パルスコントロールLSI 基礎学習セミナー(中級) 日本パルスモーター
https://www.pulsemotor.com/event/seminar/PCL-seminar.html#2

8月8日 Motionnetデバイス 基礎学習セミナー(初級) 日本パルスモーター
https://www.pulsemotor.com/event/seminar/Motionnet-seminar.html#01
8月28日 ステッピングモーター 基礎技術セミナー 日本パルスモーター
https://www.pulsemotor.com/event/seminar/steppingmotor-seminar.html

8月29日 Motionnetデバイス 基礎学習セミナー(中級) 日本パルスモーター
https://www.pulsemotor.com/event/seminar/Motionnet-seminar.html#02

9月19日 Motionnetデバイス 基礎学習セミナー(中級プラス) 日本パルスモーター
https://www.pulsemotor.com/event/seminar/Motionnet-seminar.html#03
10月10日 パルスコントロールLSI 基礎学習セミナー 日本パルスモーター
https://www.pulsemotor.com/event/seminar/PCL-seminar.html
11月14日 パルスコントロールLSI 基礎学習セミナー 日本パルスモーター
https://www.pulsemotor.com/event/seminar/PCL-seminar.html
11月20日 ステッピングモーター 基礎技術セミナー 日本パルスモーター
https://www.pulsemotor.com/event/seminar/steppingmotor-seminar.html

12月12日 パルスコントロールLSI 基礎学習セミナー(中級) 日本パルスモーター
https://www.pulsemotor.com/event/seminar/PCL-seminar.html#2

 
<2025年開催 リアル・イベント>

4月23日 Rohde & Schwarz Technology Symposium 2025 – Tokyo 品川
https://www.rohde-schwarz.com/jp/about-japan/events-japan/technology-symposium-2025-tokyo_258074.html

4月23~25日 OPIE’25 パシフィコ横浜
https://www.opie.jp/
>4月23~25日 Japan IT Week 東京ビッグサイト
https://www.japan-it.jp/hub/ja-jp.html#/

>4月24~25日 組み込み向けWindowsで広がる可能性Windows for IoT活用セミナー TOC有明
https://iot.teldevice.co.jp/windows10/seminar/25042425.html

5月14~16日 高機能素材 Week インテックス大阪
https://www.material-expo.jp/#/
5月14日 SDV FORUM 大手町三井ホール
https://sdv-forum.nikkan.co.jp/
5月14日 三次元電磁界解析ツール無料体感セミナー 構造計画研究所(東京)
https://kke.lmsg.jp/form/11672/9kgpwfNh

5月15~17日 MEX金沢 石川県産業展示館
https://www.tekkokiden.jp/mex/visitor/

5月16日 注目のAIハードウェアスタートアップ!Tenstorrent 紹介イベント マクニカ 品川
https://go.macnica.co.jp/Entry-ALT-RS-TEN-Tenstorrent-introduction.html

5月21~23日 DSEI Japan 2025 幕張メッセ
https://www.dsei-japan.com/jp
5月21~23日 人とくるまのテクノロジー展 2025 YOKOHAMA パシフィコ横浜
https://aee.expo-info.jsae.or.jp/ja/yokohama/

5月23~24日 BARI-SHIP テクスポート今治
https://www.informa-japan.com/bariship/form/visitor_regist.php

5月28~30日 Japan IT Week ポートメッセなごや
https://www.nepconjapan.jp/nagoya/ja-jp.html
5月28~30日 ワイヤレスジャパン 2025×ワイヤレス・テクノロジー・パーク(WTP) 2025 東京ビッグサイト
https://wjwtp.jp/2025/
5月28~30日 JECA FAIR 2025 ~第73回電設工業展~ インテックス大阪
https://f-vr.jp/jeca/jecafair2025_registration/

6月4~6日 電子機器トータルソリューション展2025 東京ビッグサイト
https://www.jpcashow.com/show2025/index.html
6月4~6日 第5回 デジタル化・DX推進展(ODEX)東京会場 東京ビッグサイト
https://odex-telex.jp/lp/

6月5~6日 関西ロボットワールド2025 インテックス大阪
https://www.srobo.jp/

6月11~13日 Interop Tokyo 幕張メッセ
https://www.interop.jp/

6月18~20日 Smart Sensing2025 東京ビッグサイト
https://www.smartsensingexpo.com/
6月18~20日 Interior Lifestyle 2025 東京ビッグサイト
https://interiorlifestyle-tokyo.jp.messefrankfurt.com/tokyo/ja/planning-preparation/visitors.html

6月20日 基礎から学べるマイコン入門 ローム京都
https://www.rohm.co.jp/seminar/seminar-250620

7月5~6日 Hamamatsu Micro Maker Faire 2025 浜松科学館
https://makezine.jp/

7月9~11日 ものづくり ワールド [東京] 幕張メッセ
https://www.manufacturing-world.jp/tokyo/ja-jp.html

7月16~18日 人とくるまのテクノロジー展 2025 NAGOYA 愛知県国際展示場
https://aee.expo-info.jsae.or.jp/ja/nagoya/
7月16~19日 MF-TOKYO 2025 東京ビッグサイト
https://www.mf-tokyo.jp/j/index.html

7月15日 Soracom Discovery 2025
https://discovery.soracom.jp/2024/index.html

7月24~25日 EdgeTech+ West 2025 グランフロント大阪
https://www.jasa.or.jp/etwest/

7月30~8月1日 COMNEXT 東京ビッグサイト
https://www.cbw-expo.jp/ja-jp.html

8月27~29日 スマートハウス EXPO インテックス大阪
https://www.japan-build.jp/hub/ja-jp/about/home.html

8月20日 DVCon Japan 2025 品川
https://www.dvcon-jpn.org/

9月6~7日 NT東京 科学技術館
https://nt-tokyo.org/

9月10~12日 センサエキスポジャパン2025 東京ビッグサイト
https://www.sensorexpojapan.com/

9月17~19日 ネプコン ジャパン [秋] 幕張メッセ
https://www.nepconjapan.jp/autumn/ja-jp.html
9月17~19日 オートモーティブ ワールド [秋] 幕張メッセ
https://www.automotiveworld.jp/autumn/ja-jp.html

9月25~26日 フォームネクストアジア東京フォーラム 2025 :東京都立産業貿易センター 浜松町館
https://formnextforum.jp.messefrankfurt.com/tokyo/ja.html

10月1~3日 危機管理産業展(RISCON TOKYO)2025 東京ビッグサイト
https://www.kikikanri.biz/

10月4~5日 Maker Faire Tokyo 2025 東京ビッグサイト
https://makezine.jp/

10月7日 Design Solution Forum パシフィコ横浜
https://dsforum.jp/official/

10月8~9日 第2回 [九州]半導体産業展 マリンメッセ福岡
https://k-semi.jp/

10月8~10日 NexTech Week 2025【秋】 幕張メッセ
https://www.nextech-week.jp/#/

10月14~17日 CEATEC 2025 幕張メッセ
https://www.ceatec.com/ja/

10月15~17日 エヌプラス(N-Plus) 東京ビッグサイト
https://www.n-plus.biz/

10月23~24日 横浜ロボットワールド2025 パシフィコ横浜
https://www.srobo.jp/

10月27~31日 NIHONBASHI SPACE WEEK 2025 東京
https://www.crossu.org/spaceweek/

10月29~31日 [名古屋]オートモーティブ ワールド ポートメッセ なごや
https://www.automotiveworld.jp/nagoya/ja-jp.html
10月30~31日 第5回 デジタル化・DX推進展(ODEX)大阪会場 インテックス大阪
https://odex-telex.jp/lp/

10月30~11月9日 JAPAN MOBILITY SHOW 2025 東京ビッグサイト
https://www.japan-mobility-show.com/

11月19~21日 EdgeTech+ 2025 パシフィコ横浜
https://www.jasa.or.jp/expo/
11月19~21日 IIFES 2025 オートメーションと計測の先端技術総合展 東京ビッグサイト
https://iifes.jp/

11月26~29日 第9回鉄道技術展2025 幕張メッセ
https://www.mtij.jp/

11月予定 JEVeC DAY 2025
https://www.jevec.jp/

12月予定 2025 TRON Symposium -TRONSHOW-
https://www.tronshow.org/

12月月17日〜19日 SEMICON Japan 2025 東京ビッグサイト
https://www.semiconjapan.org/jp

 

各社イベント・セミナー情報>

ルネサスエレクトロニクス:https://www.renesas.com/jp/ja/support/training/seminar
STマイクロエレクトロニクス:https://www.stmcu.jp/event/seminar/
NVIDIA:https://www.nvidia.com/ja-jp/events/
マイクロチップ・テクノロジーズ:https://www.microchip.co.jp/training/seminar.html
トレックス・セミコンダクター:https://www.torex.co.jp/technical-support/seminar/
アナログ・デバイセズ:https://www.analog.com/jp/about-adi/jp_seminar_info.html
ローム:https://www.rohm.co.jp/seminar
東芝デバイス&ストレージ:https://toshiba.semicon-storage.com/jp/company/exhibition/campaign/webinar.html
マクニカ:https://www.macnica.co.jp/business/semiconductor/events/
イーソル:https://www.esol.co.jp/event_seminar.html
イーフォース:https://www.eforce.co.jp/category/event/
エンビテック:https://www.embitek.co.jp/news.html
日本パルスモーター:https://www.pulsemotor.com/event/
AWS IoT 開発者ポータル:https://aws.amazon.com/jp/local/iot/
DTSインサイト:https://www.dts-insight.co.jp/seminar/index.html
TRONフォーラム:https://www.tron.org/ja/seminar/
RX Japan:https://www.rxjapan.jp/schedule/
日清紡マイクロデバイス:https://info.nisshinbo-microdevices.co.jp/ja/seminar_info
IARシステムズ:https://www.iar.com/jp/knowledge/webinars/
Arm :https://www.arm.com/ja/company/events
ローデ・シュワルツ・ジャパン株式会社:https://www.rohde-schwarz.com/jp/events-japan/events-japan_250614.html
株式会社グレープシステム:https://www.grape.co.jp/event/index.html
株式会社ユビキタスAI:https://www.ubiquitous-ai.com/news/webinar/
TOPPERSプロジェクト:https://www.toppers.jp/
日本ケイデンス・デザイン・システムズ:https://www.cadence.com/en_US/home/company/events.html
オープンソースカンファレンス:https://www.ospn.jp/

主要展示会会場>
東京ビックサイト:https://www.bigsight.jp/visitor/event/
パシフィコ横浜:https://www.pacifico.co.jp/visitor/calendar/tabid/230/Default.aspx
幕張メッセ:https://www.m-messe.co.jp/event/
ポートメッセなごや:https://portmesse.com/events
インテックス大阪:https://www.intex-osaka.com/jp/event/?s=clear