Interface編集部
Interface
2021年8月号
32ページ増!まるまる1冊Picoの大特集 ラズパイのマイコンPico攻略本
6月25日発売 (定価 1,027円+税)
第1部 開発のための基礎知識
第2部 変幻自在プログラマブルI/O
第3部 ホストにもデバイスにもなれるUSB機能
第4部 リアルタイムOSを載せる
第5部 人工知能を載せる
第6部 限界突破!開発事例
第7部 RP2040の本質に迫る
特設:Picoのプロトタイプに!MicroPython
ラズパイのマイコンPico攻略本
-
ラズパイのマイコンPico攻略本
p.11
-
イントロダクション
-
第1章
51×21mmの小さなボディにデュアル・コアCPUと高機能I/Oコントローラを凝縮
-
第2章
カメラやLCDを搭載するAI向け高機能タイプも
-
Appendix1
今マイコンを始めるならコレ!Picoがお勧めな理由
足立 英治
pp.25-26
-
Appendix2
Picoマイコンの立ち位置
森岡 澄夫
pp.27-28
-
Appendix3
公式の開発言語はC/C++とマイコン用Python
宮田 賢一
pp.29-31
第1部 開発のための基礎知識
-
第1章
ラズパイ4向けの公式C/C++ SDKをWindowsやLinuxで使う
-
第2章
VS Codeからリモート接続!メインPC環境に手を入れずに公式SDKが使える
-
第3章
Arduino IDEで開発したスケッチをステップ実行!ブレークポイント設定や変数などの情報を見える化
-
第4章
新たな後継マイコンが登場してもアプリ側で対応しやすい
-
第5章
流入/流出電流値や内部プルアップ/プルダウン抵抗値など
-
Appendix1
700円マイコンESP32とPicoを比べてみた
角 史生
pp.61-62
第2部 変幻自在プログラマブルI/O
-
第1章
ハードウェア詳細とC/C++ SDKによる開発
-
第2章
正確なタイミングの高速I/Oを作れる
-
第3章
GPIOにはできない速度!リアルタイムがうれしい
第3部 ホストにもデバイスにもなれるUSB機能
-
第1章
USBホスト&デバイスのサンプル・プログラムを動かす
-
第2章
PCからはHIDデバイス&マス・ストレージとして見える
第4部 リアルタイムOSを載せる
-
第1章
あのアマゾンの買収によりさらに機能が充実! 複数の処理もマルチタスクでシンプルに書ける
-
第2章
安定性や対応マイコンの多さなどから試作に使いやすい
第5部 人工知能を載せる
-
第1章
開発環境のセットアップからマイコン向けサンプルの試し方まで
-
第2章
加速度センサの値からスクワットやダンベル動作を推論する
第6部 限界突破!開発事例
-
第1章
64倍オーバサンプリングと1ビットΔΣ変換をソフトウェア実装 !
-
第2章
固定小数点演算/フィルタ/オシレータの工夫で
第7部 Windowsでマイコン直たたき!RP2040の本質に迫る
-
第1章
C/C++でHello world!&Lチカ
-
第2章
WindowsのPowerShell内でmake一発でプログラムをビルドしたい
-
第3章
マルチコア・プログラムを公式SDKを使わずにアセンブラから書き下ろす
-
第4章
PIO専用アセンブラを使ってPWMパルス生成とUART通信
特設 Picoのプロトタイプに!MicroPython
-
Picoのプロトタイプに!MicroPython
p.187
-
第1章
MicroPythonと相性抜群のThonnyで始める
-
第2章
シリアル通信/PWM/ウォッチドッグ・タイマなど
-
第3章
浮動小数点演算とマルチスレッドの実行時間を他のマイコン・ボードと比較
-
第4章
ライブラリ一覧とプログラム開発のポイント
-
第5章
定番Lチカからスイッチ入力,ロータリ・エンコーダ用ドライバまで
-
第6章
ESP32向けに書いたMicroPythonプログラムをPico向けにCircuitPythonで書いてみた
箸休め
-
僕たちラズパイ団農業編
ニュース&レポート&お知らせ
-
読者プレゼント
p.11
-
INFORMATION
p.221
-
ほんのりInterface
pp.222-223
-
YouTube時代の動画撮影のコツ
第12回 勝負は15秒!オープニングの作り方
北原 豊彦
p.223