CQ出版 EVカート組み立てセミナ in つくば自動車大学校

CQ出版では9月27日~9月28日に,つくば自動車大学校にてEVミニカートのセミナを行いました.

 

●セミナ・スケジュール

【モータ&インバータの原理 1日目】

AM9:30 座学 ブラシレスモータの回転制御

AM11:00 ブラシレスモータのドライブ基板製作(はんだ付け作業)

カート車体の組み立て

AM17:00 ドライブ基板の動作確認

PM17:30 1日目終了

 

【モータ&インバータの原理 2日目】

AM9:30 座学 モータ概論

AM10:30 ドライバ基板へファームウェア(プログラム)書き込み

AM11:00 ブラシレス・モータ製作(コイル手巻き)

カート車体の組み立て

PM16:00 モータをカートへ組み付け

PM17:00 カート試走

 

●セミナのようす

【1日目】

モータやその駆動回路の仕組みを解説する座学と,キットの製作を行うセミナです.教材として大人でも乗車できるEVミニカートのキットを利用しました.

図1 EVカートキットの車体部分

 

今回は2日間で,コイルを手巻きしてモータを作り,ドライバ・ボードに電気部品をはんだ付けし,カート車体の組み立てまでを行いました.

図2 座学でモータが回る原理や,ドライバ・ボードの電気回路について習得

 

10名の受講者が5班に分かれて作業を行ったのですが,製作したドライバ・ボードで初めてモータを回すときには,皆さん緊張しておられ,正常にモータが回るとホッとした声が聞かれました.

動画1 作ったドライバ・ボードの動作確認

 

制作したドライバ・ボードを使って,動作確認用に用意したモータを回したところで1日目が終了しました.

 

【2日目】

モータの特性や,自動車駆動用として考えた場合のガソリン・エンジンとの比較について学びました.

その後,モータに巻き線を手巻きするところから2日目の作業が始まりました.

図3 銅線を手巻きしてモータを製作する

 

 

図4 作ったモータをミニカートに組み付ける

 

その後,24Vのバッテリ電源を使って試走しました.
つくば自動車大学校では従来のカリキュラムに加え,今後はモータや駆動回路を授業で扱うことを予定しているそうです.

動画2 作ったEVカートで試走