2022年4月号特集 GPSや画像処理挑戦!ドローン自律飛行の図と写真です.

図2 橋脚損傷図

図3 橋脚の3次元モデル図

図4 取得した点群

図5 3次元モデル

図6 取得した点群

図7 胸高直径表示

図8 取得点群と飛行ルート

図9 災害前の標高と崩落面の位置関係

図10 土砂量計算のためのメッシュ

図11 天守外面の点群データ

図12 天守内部の点群データ

図13 点群データの統合後の断面

写真1 GPSが届かない曲線けたの下を飛行するドローン

写真2 高架橋のけたと脚

写真3 ロープ・アクセス工法による点検作業状況
(a)人がロープで近付く (b)人が点検作業を行う

写真4 橋脚撮影画像(単独写真)

写真5 機体全景

写真6 LiDAR SLAMセンサ

写真7 林地内の自動飛行

写真8 崩落斜面

写真9 広島城のレーザ計測

写真10 城の外周計測

写真11 天守内部の計測