プログラミング学園「スクラッチ部」2022年8月号サポート・ページ

プログラミング学園「スクラッチ部」2022年8月号

読者アンケートにご協力ください

MakeCodeとmicro:bitの使い方

MakeCodeを使ったmicto:bitの使い方は下記ページで解説しています.

MakeCodeとmicro:bitの使い方ページ(動画あり)


第1章 レーザ・モジュールとフォトダイオードによる射的ゲーム

▼プログラム

図5,図6 射的ゲームのプログラム

▼部品の購入先

「レーザ・モジュールとフォトダイオードによる射的ゲーム」はこちらから購入できます(COMMING SOON!)

「レーザ・モジュールとフォトダイオードによる射的ゲーム」同梱マニュアル(COMMING SOON!)


第2章 1/f ゆらぎで灯す ペア・キャンドル

▼プログラム

図6 1/fペア・キャンドルのプログラム

▼部品の購入先

「1/f ゆらぎで灯す ペア・キャンドル」はこちらから購入できます(COMMING SOON!)

「1/f ゆらぎで灯す ペア・キャンドル」同梱マニュアル(COMMING SOON!)


第3章 2つの磁気センサ:リード・スイッチとホール・センサ

▼プログラム

図5 リード・スイッチ動作実験のプログラム

https://makecode.microbit.org/_dmi4r1hdkWoT

写真6で用いるリニア・ホールIC DRV5055A3QLPGの動作確認プログラム

https://makecode.microbit.org/_21M1kPWJEJ5T

図10 簡易テスラ・メータのプログラム

https://makecode.microbit.org/_fwiWW02dUTzb

▼関連リンク


第4章 フェライト棒にエナメル線を巻いて作るAMラジオ

▼プログラム

AMラジオのプログラム

▼部品の購入先

「フェライト棒にエナメル線を巻いて作るAMラジオ」はこちらから購入できます(COMMING SOON!)

「フェライト棒にエナメル線を巻いて作るAMラジオ」同梱マニュアル(COMMING SOON!)


第5章 インターネット接続の列車遅延情報表示器

▼プログラム

インターネット接続の列車遅延情報表示器のプログラム

▼補足事項
M5StickC Plusの電源を切った後もプログラムが消えないようにする方法

https://interface.cqpub.co.jp/m5stickcplus_poweroff/

▼関連URL

M5Stack
https://m5stack.com