2013年10月19日
Interface編集部
|
|||||||||
特集
特設コーナ1:ハード制御のためのLinux入門
マイコン・プログラマのためのLinux超入門 第2回 仮想アドレスのメカニズム |
宗像 尚郎 | pp.118-123 | |
---|---|---|---|
Appendix
オープンソース・ソフトウェアのライセンス |
宗像 尚郎,吉井 卓 | pp.124-125 | |
実験リサーチ! Linux応答時間の実力 第2回 ハード制御で重要! 割り込み処理を短時間で終わらせる三つのしくみ |
海老原 祐太郎 | pp.126-132 |
特設コーナ2:音声信号処理の世界
実験で入門! 音声合成のメカニズム 第2回 はじめてのオンチップ・フーリエ変換 |
三上 直樹 | pp.153-161 | |
---|---|---|---|
ラズベリー・パイでトライ! 音声認識 第2回 なんと話し言葉もOK! サーバ・アシストで
|
安藤 章悟 | pp.162-170 |
特設コーナ3:自作テレビ放送の可能性を探る
実験研究! 自分だけのミニマム・テレビ局 第2回 放送装置への映像&音声入力あれこれ |
濱田 淳 | pp.188-194 | |
---|---|---|---|
短期集中 実験研究! Myオリジナル・ワンセグ放送 第2回 番外編:長距離放送のための増幅装置 |
JJ1OXS/岡村 淳 | pp.195-199 |
RZマイコン・フォローアップ・コーナ
Linuxじゃ難しい! 確実にハードを制御するのに欠かせない Cortex-A9で割り込み応答5μs!
|
多岡 和彦,趙 日憲 | pp.133-142 |
---|
技術解説
FPGAコーナ 作って研究! 12MbpsUSBホスト・プログラミング(後編) USBホスト・ライブラリの使い方 |
石丸 顕二 | pp.175-180 | |
---|---|---|---|
どんなCPUでもやり方は同じに! GCCマルチ開発環境の構築 第2回 用意した開発環境の構築&GUI化を試す |
村井 和夫 | pp.181-187 |
連載記事
新連載 認識で欠かせない! 実用画像補正テクニック 第1回 対象の向きがわかっていれば回転するだけ! 基本:射影変換 |
外村 元伸 | pp.143-152 | |
---|---|---|---|
サクッと使える!ワンチップ・アナログIC 第12回 シリアル通信で値を設定できる可変抵抗 AD8400 |
高木 和貴 | pp.171-174 |
ニュース&お知らせ
国内イベント情報 |
p.12 | ||
---|---|---|---|
新製品Information |
p.16,p.18 | ||
読者プレゼント |
p.16 | ||
わっしょいInterface/組み込みもん/デバッグ |
pp.200-201 | ||
次号予告 |
p.202 |