2017年3月15日
Interface編集部
|
|
|
|||||||
特集
音声信号処理全集コーナ
|
適応処理時代のノイズ・キャンセル実験室 第8回 電話機などに使われる定番反響除去…エコー・キャンセラ |
川村 新 | pp.120-122 |
|---|
人工知能コーナ
|
人工知能アルゴリズム探検隊 第8回 答えを学習してなくても特徴を予測できる「自己組織化マップ」 | 牧野 浩二,寺田 英嗣 | pp.124-132 |
|---|
Raspberry Pi2 LIFEコーナ
|
ラズパイで天体観測 第3回 画像を加算して明度を上げる |
望月 正継 | pp.11-12 | |
|---|---|---|---|
|
ラズパイ時代のレベルアップ!Myオリジナル Linuxの作り方 第6回 タッチ・パネル対応版Linuxにする |
三ツ木 祐介 | pp.133-135 | |
|
メカニズム丸見え!ラズパイAIサーバを作る 第2回 基本ファイル保存サーバを作る |
土屋 健 | pp.136-143 |
スパコン技術研究コーナ
|
FPU付きFPGAで広がる高性能コンピューティングの世界 小型津波スパコン大解剖 |
佐野 健太郎 | pp.148-154 |
|---|
研究!クルマのテクノロジ
|
安全に使い回す!車載ソフトウェアの世界 第10回 クルマ用OSの主な機能 |
高田 光隆 | pp.155-163 |
|---|
ネットワーク・コーナ
|
パケットづくりではじめるネットワーク入門 第22回 さすが次世代PcapNG②…複数インターフェースを1ファイルにまとめる |
坂井 弘亮 | pp.164-170 |
|---|
連載
ニュース&レポート&お知らせ
読者プレゼント |
p.6 | ||
|---|---|---|---|
新製品Information |
p.10 | ||
わっしょいInterface/組み込みもん++ |
pp.172-173 | ||
次号予告 |
p.174 |

















