2011年 6月号

FAT,CAN,MP3,PWM…さまざまな応用が可能な

万能RXマイコンにアレもコレも全部つなぐ!

ダウンロード・データ
訂正と補足
読者アンケート
 
 ご購入はCQ Shopで

特集





FAT,CAN,MP3,PWM…さまざまな応用が可能な

万能RXマイコンにアレもコレも全部つなぐ!

  p.51  

プロローグ

ファイル・アクセスや各種シリアル通信,モータ制御やMP3の再生まで

RX62Nマイコン応用自由自在

編集部 pp.52-53 見本(pdf)

第1章

SPIインターフェース経由でメモリ・カードをアクセスする

MMC/SDカードとFATファイル・システムの実装

赤松 武史 pp.54-59 見本(pdf)

Appendix 1

物理層デバイスの接続方法とサンプル・プログラムの移植

RX62NマイコンをEthernetに繋げよう

金沢 享二 pp.60-62

第2章

CANインターフェースをカー・エレクトロニクス以外に応用する

CANを使ったマイコン間通信プログラムの製作

中尾 司 pp.63-75 見本(pdf)

Appendix 2

数Kビットの不揮発性メモリとカレンダ機能付きRTCをI2Cで繋ぐ

I2Cバス対応シリアルEEPROM&RTCへのアクセス事例

金沢 享二 pp.76-79

第3章

ライン・トレース・カー・キットCQBB-LTRでモータをまわそう

高機能タイマMTUを使ったPWMによるモータ制御

木綿 次朗,吉川 潤,高橋 久 pp.80-86 見本(pdf)

Appendix 3

USBターゲットを使ったサンプル・プログラムの移植

RX62NマイコンをUSB仮想シリアル化してみよう

鹿取 祐二 pp.87-89

第4章

メモリ・カードからMP3ファイルを読み出しD-Aコンバータからステレオ出力

オープン・ソースMP3デコーダを使ったMP3プレーヤの製作

松浦 光洋 pp.90-97 見本(pdf)

第5章

RXマイコンに内蔵されていない機能を外部バスを使って拡張する

PC/104バス対応A-D/D-A変換ボードの制御事例

菅原 祥栄 pp.98-109 見本(pdf)

第6章

ワークスペース活用の基本から各種オプション機能の使い方まで

統合開発環境HEWを使いこなそう

鹿取 祐二 pp.110-122 見本(pdf)

Appendix 4

本誌付属CD-ROMの使い方と収録ファイルについて

RXマイコン用各種サンプル・プログラムの紹介

菅原 尚伸 p.123

技術解説

2011年は組み込み機器でもマルチコアが大幅に普及する

組み込みマルチコアの現状と最適解の考察

柴下 哲 pp.126-132 見本(pdf)

カメラから取り込んだ画像から,リアルタイムでグー・チョキ・パー認識をする

付属SH-2Aマイコン基板を利用したじゃんけん練習機の製作

飯島 幸太 pp.134-144 見本(pdf)

OMG標準Data Distribution Serviceとは?

組み込み機器で使える分散システム通信プロトコルDDS

柏木 良夫 pp.145-155 見本(pdf)

シグナル・インテグリティとパワー・インテグリティの基礎

実測とシミュレーションを協調して信号品質を考える(後編)

依田 達夫 pp.156-162 見本(pdf)

Eddy(ARM9/AT91SAM9260)ボードへの移植を例に

Linux上への.NET Micro Framework移植の勘所(後編)

日高 亜友 pp.163-177 見本(pdf)

連載記事

強いプログラムを作るテクニックを学ぶ(第6回)

設計のスタートは,開発対象物の分析

酒井 郁子,舘 伸幸 pp.178-183 見本(pdf)

やり直しのための伝送数学(第19回)

OFDM復調プロセスにおける通信路ひずみの影響

三谷 政昭 pp.184-191 見本(pdf)

ニュース&レポート

変換効率の向上や交流出力品など,改良が著しい太陽電池モジュール

PV EXPO 2011(第4回国際太陽電池展)

福田 昭 p.13

次世代照明を狙う有機ELの発光効率が向上

ライティング・フェア2011 / IC CARD WORLD 2011

福田 昭 p.15

クラウドやAndroidで支援する(第1回)

日本Androidの会 災害時支援アプリ・マッシュアップ・ミーティング

みわ よしこ p.17

OESF,組み込み向けAndroid「Embedded Master 3」を一般公開

編集部 p.19

TI,National Semiconductorを買収

編集部 p.19

コラム

     

     

技術者から見たビジネスとしての組み込み業界(第2回)

知財権がオープン・イノベーションを可能にする

済賀 宣昭 pp.124-125

こんな本を読んで,こんなことを考えました

『津波災害』――減災社会を築く

森山 和道 p.133

組み込みエンジニアのツボ

数値,震災,エンジニア

高木 聡 p.192

情報のページ

読者サポートのページ/読者プレゼント/Interface編集部からのお知らせ

  p.26  

New Products

  pp.193-197  

海外・国内イベント/セミナ情報

  p.198  

組み込みネットだより

  p.199  

ぶっちゃけInterface/通りすがりの組み込みもん/デバッグ

  pp.200-201  

次号予告

  p.202