2010年 8月号

ハードウェアやアセンブラを意識すればC言語はもっとよくわかる

マイコン入門者のための組み込みCプログラミング

ダウンロード・データ
訂正と補足
読者アンケート
 
 ご購入はCQ Shopで

特集

    


ハードウェアやアセンブラを意識すればC言語はもっとよくわかる

マイコン入門者のための組み込みCプログラミング

  p.35  

プロローグ

OS,デバイス・ドライバ,アプリケーション・プログラムまで幅広く使われている

C言語の始まりを知っていますか?

森 孝夫,編集部 pp.36-37 見本(pdf)

第1章

マイコン・タウンへようこそ! マイコンの中でC言語が自由自在に動き回る!

C言語と組み込み技術の関係

舘 伸幸,森 孝夫 pp.38-46 見本(pdf)

第2章

マイコン・タウンで事件発生! デバッグ手法を理解して問題を解決しよう

デバッグの基礎知識-16カ条-

舘 伸幸 pp.47-51 見本(pdf)

Appendix 1

組み込み開発のデバッグでもprintf使いたい!

printfの「超」簡単な実装方法

松浦 光洋 pp.52-54

第3章

変数,ポインタ,ビット演算,volatile,制御フロー,関数

C言語の文法を本質から理解しよう!

森 孝夫 pp.55-65 見本(pdf)

第4章

ツール・チェーンの動きを理解して,トラブル解決に役立てる

プログラムが実行されるまでの動きを理解しよう!

森 孝夫 pp.66-75 見本(pdf)

第5章

ポインタ,配列,関数の引き数

誰もがハマってしまう? C言語の思わぬ落とし穴

舘 伸幸 pp.76-83 見本(pdf)

第6章

ファイルの構成や記述ルールが読みやすさを決める

C言語の「お作法」とMISRA-C

舘 伸幸 pp.84-93 見本(pdf)

第7章

マイコンのマニュアルを読みこなして,デバイス・ドライバを作ろう!

ハードウェアを制御するプログラムを作成する方法

舘 伸幸,松浦 光洋 pp.94-101 見本(pdf)

第8章

初心者でも手軽に試せる付属SH-2Aマイコン基板を使用した製作事例

簡易MP3プレーヤを作ろう!

松浦 光洋 pp.102-114 見本(pdf)

技術解説

CPU性能を100%引き出すためには

SH-2A/SH2A-FPUプログラミング・テクニック(前編)

鹿取 祐二 pp.116-125 見本(pdf)

市販RTOSμC3/Compact評価版活用事例

付属SH-2Aマイコン基板でリアルタイムOSを動かす

趙 日憲 pp.126-133 見本(pdf)

タッチ・パネル付き液晶をつないで画像表示アプリケーションが自由自在!

SH-2Aマイコン基板対応LCD拡張ボードいよいよ登場

熊谷 あき,金沢 享二 pp.134-136 見本(pdf)

連載記事

[新連載]マルチJTAGアダプタでCPUデバッグからFPGAコンフィグレーションまで自由自在(第1回)

マルチJTAGアダプタの製作とARMマイコンのデバッグ

熊谷 あき,細渕 憲行,上向井 毅 pp.137-143 見本(pdf)

ミックスト・シグナル構成も可能なFPGA活用のすすめ(第3回)

Actel社のFusionでA-Dコンバータを使う

土井 滋貴 pp.145-155 見本(pdf)

FPGAの差動伝送機能をもっと気軽に使いこなそう!(第5回)

FPGA内蔵のギガビット・トランシーバによるDisplayPort出力実験(前編)

長嶋 毅 pp.157-169 見本(pdf)

新・組み込みソフトへの数理的アプローチ~形式仕様記述をどのように使うか~(第13回)

検証しながらプログラムを作るPDD――事前条件と事後条件による仕様記述

藤倉 俊幸 pp.170-176 見本(pdf)

ニュース&レポート

産業用カメラや監視システムなどに利用できる製品が続々

第13回 組込みシステム開発技術展(ESEC)

北村 俊之 p.12

ミシンもTシャツ印刷も着実にハイテク化

第34回 2010日本ホビーショー

北村 俊之 p.14

衝突しないクルマを目指して

人とくるまのテクノロジー展(自動車技術展)2010

福田 昭 p.16

3Dやケーブル・モデム内蔵のアクセス・ポイントに注目

The Cable Show 2010

松本 信幸 p.18

コラム

こんな本を読んで,こんなことを考えました

『あのスーパーロボットはどう動く』スパロボで学ぶロボット制御工学

森山 和道 p.115

組み込みエンジニアのツボ

ディジタル信号処理と”波”

中村 建真 p.144

ETロボコン・レポート(第3回)

モデルベース設計って?/参加チーム,新ロゴ決まる

Interface編集部 p.156

情報のページ

読者サポートのページ/読者プレゼント/Interface編集部からのお知らせ

  p.34  

New Products

  pp.177-181  

海外・国内イベント/セミナ情報

  p.182  

組み込みネットだより

  p.183  

ぶっちゃけInterface/通りすがりの組み込みもん/デバッグ

  pp.184-185  

次号予告

  p.186