Interface編集部
Interface
2024年8月号
もう時代!仕事でも趣味でも楽しめそう
プログラミングで体験 生成AI[画像/音/自然言語]
6月25日発売 (定価 1,300円+税)
【特集】
第1部 Stable Diffusionで学習用データを大量生産
第2部 声を取り込んでテキストを読み上げてもらう
第3部 Colabで体験!プロンプトの中に検索情報を加えるRAG
第4部 閉じた環境で使える!GPU×ローカルLLM
第5部 コモンセンスになりつつある「生成AIの仕組み」
【別冊付録】やりなおしのためのコンピュータ技術 Vol.2 音のデジタル化
【連載】ラズベリー・パイではじめるGPUプログラミング
【連載】Pi Camera V1とV2でブルーミングを比較する
プログラミングで体験 生成AI[画像/音/自然言語]
-
プログラミングで体験 生成AI[画像/音/自然言語]
p.15
-
イントロダクション1
-
イントロダクション2
-
イントロダクション3
-
第1章
画像生成/テキスト→画像変換/画像→画像変換
-
第2章
2005年のオート・エンコーダから最新ディフュージョン・モデルまで
第1部 体験1:画像…Stable Diffusionで学習用データを大量生産
-
第1章
ツール機能一覧/便利機能/生成プロンプトのコツ/画像生成の仕組み
-
第2章
トリミング/マスキング/背景除去/バウンディング・ボックス…
-
第3章
YOLOv8で読み込める形にして類似画像がないか調べる
-
第4章
生成AI 製の学習用データだけで正解率92.5%達成
第2部 体験2:音…声を取り込んでテキストを読み上げてもらう
-
第1章
教育での用途/主な生成技術/利用事例/音声生成ソフト/生成技術の変遷/歌声生成ソフト
-
第2章
筆者提供の仮想環境で試せる
-
第3章
PythonプログラムによってVALL-E-XをAPI経由で操作する
第3部 体験3:言語…Colabで体験!プロンプトの中に検索情報を加えるRAG
-
第1章
直近の出来事も社内ローカル情報も生成精度UP
-
第2章
情報源の指定/インデックス化/検索/生成/チェーンの作成と実行
第4部 閉じた環境で使える! GPU×ローカルLLM
-
第1章
文章生成/要約/抽出/コード生成
-
第2章
小さいコストで大規模モデルをカスタマイズできる「LoRA」を試す
第5部 コモンセンスになりつつある「生成AIの仕組み」
-
第1章
ChatGPTもLlamaもELYZAも基本はコレ!!
-
第2章
生成AIの本質をざっくりつかむ
-
Appendix1
生成AIと法律
やざわ くう
pp.143-146
テクノロジー掘り下げ
-
数理最適化プログラミング
-
エンジニア数学
-
ラズパイで体験!CMOSイメージセンサ性能の測定評価
-
分散シミュレーション環境箱庭
IoTマイコンESP32
-
ESP32でPLC
回そう!モータ
-
毎号実験!自律移動ロボット
-
Arduino Uno R4でDCブラシレス・モータ制御
Raspberry Piライフ
-
ラズベリー・パイではじめるGPUプログラミング
-
IoTシステム構築塾
付録基板コーナ
-
Picoとマルチコア対応RTOSでArduinoシールドを使おう
ニュース&レポート&お知らせ
-
読者プレゼント
p.135
-
ほんのりInterface
p.187
-
作業部屋 ツール自慢
第25回 部品選択の幅が広がる簡易型リフロー槽
池田 顕士
pp.188-189
-
次号予告
p.194
別冊付録
-
やりなおしのためのコンピュータ技術 Vol.2 音のデジタル化